オープンキャンパス2022
Open Campus 2022 のご案内
「オープンキャンパス2022」を次のとおり開催します。
来校形式とオンライン形式で計6回企画していますので、是非この機会に「京中看」の魅力に触れてください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止もしくは開催方法を変更する場合があります。
※申し込みは開催月の前月の1日(休日の場合は休日明けの日)から受け付けます。
※定員になり次第、申込受付を終了します。
※来校形式への参加にあたっては感染予防対策にご協力をお願いします。
- 当日を含めた直近の2週間に37.5℃以上ある場合や、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われるような症状がある場合は参加していただくことができません。
- 来校の際は必ずマスクを着用してください。
- 来校時、再度の検温と体調の確認を行います。
- 「人と人との距離の確保」「換気」「こまめな手指消毒」などの予防対策を行います。
- ご同伴は1名までとします。お申し込みの際にご同伴の有無をお知らせください。
- ご同伴者様も参加者様と同様、上記の感染予防対策にご協力をお願いします。
- ご同伴者様は体験や在校生との交流会には参加できません。(体験は見学(配信映像の視聴を含む)、交流会の時間帯は別室で学校・入試説明)
講義内容 ①「患者さんを知る看護技術って何? ~看護援助の基礎技術~」
②学校紹介
③在校生との交流会
④校内ツアー
※ご希望者には終了後、個別の進路相談を実施します。
※同伴者様は、体験は見学(配信映像の視聴を含む)、交流会は別室で学校・入試説明会に参加していただきます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては開催方法を変更や中止する場合がありますので、適宜、ホームページをご確認ください。
- 申込開始日
- 5月2日(月)
- 定員
- 80名
講義内容 ①「生活の工夫次第で健康になれる⁈ ~先輩教えて! 保健指導の技~」
②学校紹介
③在校生との交流会
④校内ツアー
※ご希望者には終了後、個別の進路相談を実施します。
※同伴者様は、体験は見学(配信映像の視聴を含む)、交流会は別室で学校・入試説明会に参加していただきます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては開催方法を変更や中止する場合がありますので、適宜、ホームページをご確認ください。
- 申込開始日
- 6月1日(水)
- 定員
- 50名
講義内容 ①「(専)京都中央看護保健大学校ってどんな学校? ~色々な角度から学校探検~」
②在校生との交流会
※当日はZoomミーティングアプリを使用して実施します。
※後日、当日参加するためのURLをお送りしますので送信先のメールアドレスを必ず入力してください。
※申込ご本人様以外に1名様は参加可能です(ご家族様に限ります)。参加される場合はその方の続柄と、URLをお送りするためのその方の送信先メールアドレスをご入力ください。
※ZOOMミーティングは一度に参加できる人数に制限がありますので、申込時にお知らせいただいたご家族様以外の参加はできません。
※参加方法や当日のスケジュールについては参加用のURLをお送りする際にお知らせします。
※参加用URLはパソコンのメール(main@chukan.ac.jp)でお送りしますので、受信できるように設定を確認しておいてください。
- 申込開始日
- 7月1日(金)
- 定員
- 100名
講義内容 ①「治療に関わる技術を学ぼう! ~やってみよう傷の手当、さわってみよう点滴~」
②学校紹介
③在校生との交流会
④校内ツアー
※ご希望者には終了後、個別の進路相談を実施します。
※同伴者様は、体験は見学(配信映像の視聴を含む)、交流会は別室で学校・入試説明会に参加していただきます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては開催方法を変更や中止する場合がありますので、適宜、ホームページをご確認ください。
- 申込開始日
- 7月1日(金)
- 定員
- 80名
講義内容 ①「生活を支援する技術を学ぼう! ~先輩たちが優しく教えてくれる‼~」
②学校紹介
③在校生との交流会
④校内ツアー
※ご希望者には終了後、個別の進路相談を実施します。
※同伴者様は、体験は見学(配信映像の視聴を含む)、交流会は別室で学校・入試説明会に参加していただきます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては開催方法を変更や中止する場合がありますので、適宜、ホームページをご確認ください。
- 申込開始日
- 8月1日(月)
- 定員
- 50名
講義内容 ①「看護学生はどんなことを学んでいるの? ~学びの発表会~」
各学科から2グループずつ、計4グループの学生が参加し、これまでの学習内容や学生生活から選んだテーマをもとにグループごとに研究(調べ学習)発表を行います。
看護学生が普段どんなことを学んでいるのか、どんな生活を送っているのかをご覧いただき、「未来の自分」をイメージしてください。
②在校生との交流会
研究発表をした学生たちが参加し、皆さんからのご質問にお答えします。
声を出して質問していただいても、チャット機能を使って質問していただいても構いません。
是非たくさんの質問を考えてご参加ください。
※当日はZoomミーティングアプリを使用して実施します。
※後日、当日参加するためのURLをお送りしますので送信先のメールアドレスを必ず入力してください。
※申込ご本人様以外に1名様は参加可能です(ご家族様に限ります)。参加される場合はその方の続柄と、URLをお送りするためのその方の送信先メールアドレスをご入力ください。
※ZOOMミーティングは一度に参加できる人数に制限がありますので、申込時にお知らせいただいたご家族様以外の参加はできません。
※参加方法や当日のスケジュールについては参加用のURLをお送りする際にお知らせします。
※参加用URLはパソコンのメール(main@chukan.ac.jp)でお送りしますので、受信できるように設定を確認しておいてください。
- 申込開始日
- 9月1日(木)
- 定員
- 100名
参加をキャンセルされる場合
ご都合により参加ができなくなった場合は、右の「参加をキャンセルする」ボタンよりフォーム送信を行っていただくか、電話またはE-mailでご連絡いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
電話番号:075(661)9999
メールアドレス:main@chukan.or.jp