What's new
HOME > What's new > 【保護者の皆さまへ】「緊急事態宣言」の解除に伴う学校の対応について
【保護者の皆さまへ】「緊急事態宣言」の解除に伴う学校の対応について
【保護者の皆さまへ】
京都府に発出されている「緊急事態宣言」が9月30日をもって解除されることになりました。
これまで「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための(専)京都中央看護保健大学校の行動指針」によりレベル3を適用してきましたが、10月1日からレベル1に変更しますのでお知らせします。
ただし、宣言が解除されても新型コロナウイルス感染症が終息したわけではありません。
本校としましても引き続き感染拡大防止対策を徹底し、学生にも遵守するよう呼び掛けていきますので、ご家庭でも認識を共有していただきますようご協力をお願いいたします。
なお、「レベル1」における主な対応は次のとおりです。
【学校利用時間】8時30分~18時
【授業形態】予防対策を取りつつ対面での講義・実習を実施する。またオンライン授業については教員・講師の判断で可能なものは実施する。
【臨地実習】通常どおり実施する方向で実習病院・施設と調整する。
【学校行事】学生及び職員の学校内部者のみで実施し、外部者が参加する場合はオンライン参加とする。
【主な感染予防対策】
○登校時は必ずAI顔認証サーモグラフィーカメラで検温する。
○常時正しくマスクを着用する。
○2方向で窓等を開け、換気する。休憩時間には5分以上全開放する。
○グループでの会話は15分以内とし、15分を超える場合はデスクパーテーションを使用する。
○飲食時にはデスクパーテーション内で黙食する。
○学校施設については施設によって決めている使用方法や使用時間等を守って使用する。